第7回学術フォーラム 選食の時代
ご挨拶

 この度、日本抗加齢協会第7回学術フォーラムを、脳心血管抗加齢研究会第19回学術集会との共催で、2023年12月15日(金)・16日(土)室町三井ホール & カンファレンスにて現地開催をさせていただくことになりました。
 我が国は世界を代表する長寿国であり、男性の平均寿命は 80.8歳、女性の平均寿命は 87.1 歳とされ、女性に限ってみれば、まさに人生90歳時代を迎えた感すらあります。しかしながら、健康で若々しく、継続的な医療や介護に依存しないで自立して生活できる期間、いわゆる健康寿命は、男性で 71.2歳、女性で74.2歳であり、平均寿命と健康寿命との間には、実に9〜13 年のギャップが存在しております。このような背景を受けて、健康寿命延伸に向けた様々な取り組みが国を挙げてなされております。
 日本抗加齢協会では、学術フォーラムを6年前から開催しております。このフォーラムは、企業とアカデミアからの臨床家・研究者が一堂に会し、健康長寿社会の実現に向けて、新しいアイデアと研究成果を発表しあい、意見交換の場を設けることで、日本の高齢者の元気に少しでも貢献したいという思いから立ち上げられたものです。 今年のフォーラムのテーマは、「選食の時代」とさせていただきました。
 飽食の時代が終わり、良い食を良い時間で摂取する選食が重要なコンセプトとなっております。当協会では機能性表示食品制度に関わってきております。本制度の浸透とともに、手続きの充実など更なる深化が行われようとしております。当フォーラムご参加のみなさまには、最新の状況がご理解できるようになると思います。
 また、運動・心・環境についての機能性表示食品の有用性について会員企業からの最新の成果を発表いただけると思います。 演者・座長の皆様は、各分野を代表する研究者あるいは臨床家の方々で、本フォーラムを通して有意義な時間が共有されるものと信じております。
 本会の準備・運営は、コロナ禍 での現状を踏まえ、できるだけ簡素・質素を旨とし、運営経費につきましては、参加者からの参加費でまかなうことを主としております。しかし、その参加費の徴収も慣例上、限度があり、本フォーラムの内容を充実させ、その成果をより大きなものとするためには、各方面からの浄財によるご支援を仰がざるを得ないのが実情でございます。
 つきましては、本フォーラムの趣旨にご賛同いただき、格別のご高配を賜わりたくお願い申しあげる次第です。末筆ではございますが貴社の今後益々のご繁栄を心より祈念いたします。





日本抗加齢協会第7回学術フォーラム
会 長 堀江 重郎
日本抗加齢協会理事長
順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学教授





開催概要

日本抗加齢協会第7回日本抗加齢協会フォーラム
■テーマ :選食の時代
■会 期 :2023年12月15日(金)16日(土)
        ※同時開催 脳心血管抗加齢研究会2023
■会 長 :堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科学 教授)
■大会事務局長:井手 久満
     (順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学 デジタルセラピューティックス特任教授)
■主 催 :特定非営利活動法人日本抗加齢協会 

■開催形式:現地開催
      室町三井ホール & カンファレンス
      〒103-0022 東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 コレド室町テラス 3階
      TEL:03-3548-8933
      hhttps://www.mitsui-hall-conference.jp/place/muromachi-mitsui/


協賛について

本フォーラムの趣旨にご賛同いただき、協賛について格別のご高配を賜わりたくお願い申し上げます。
 開催趣意書pdf
 共催セミナー募集要項pdf
 企業プレゼンテーション・広告掲載募集要項pdf
 企業展示募集要項pdf


運営組織

【運営組織】
 会 長:   堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科学 教授)
 事務局長:  井手 久満(順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科 デジタルセラピューティックス特任教授)

【日本抗加齢協会事務局】
 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-3日本橋山大ビル4F
 TEL:03-5651-7503
 e-mail:jaaf@anti-aging.gr.jp

【運営事務局】
 運営事務局(株式会社プラスエス・アカデミー内 脳心血管抗加齢研究会事務局)
 住所:〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3 シュライククリエイティブセンター201
 TEL: 072-275-5723 営業時間:09:30~17:30(土・日・祝祭日は休業)
 E-mail:ccvaa@plus-s-ac.com

演題募集

第7回学術フォーラムは演題登録の受付はありません。

プログラムのご案内

※変更になる場合があります
2023年12月15日(金)大会1日目

13:55〜15:20

13:55 - 15:20 

開会の挨拶


学術フォーラムシンポジウム1「今からできるパートナーの更年期対策とは」

座長:堀江重郎先生(順天堂大学大学院医学系研究科日尿外科学教授)
   安井敏之先生(徳島大学大学院生殖・更年期医療分野教授)
 -
14;00-14:20
演者:原田美由紀先生(東京大学大学院医学系研究科産婦人科准教授) 
   すべての女性がハッピーな更年期を過ごすために~若い時からできること、更年期を迎えてからできること
 -
14:20-14:40
演者:岩佐武先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部産科婦人科学分野教授)
   女性の閉経年齢に影響を及ぼす因子について
 -
14:40-15:00
演者:井手久満先生(順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科学デジタルセラピューティックス特任教授) 
   今からできるパートナーの更年期対策とは:男性更年期障害
 -
15:00-15:20
演者:明比祐子先生(新古賀病院糖尿病・甲状腺・内分泌センターセンター長) 
   LOH症候群の診断と病態
 

15:35~16:05

15:35-16:05

企業セミナー

森下仁丹部式会社 金子功典様
   短鎖脂肪酸で、腸からアプローチする抗加齢
-
第一工業製薬株式会社 齋藤志穂様
   日本国産カイコハナサナギタケ冬虫夏草の持つ様々な機能性
-
株式会社ファンケル 蜂谷幸子様
   機能性表示食品「えんきん」の機能と製剤開発のご紹介
 

16:15~17:45

16:15-17:45

学術フォーラムシンポジウム2「機能性表示食品ガイドライン改定のポイントと広告について」

座長:森下竜一先生(日本抗加齢協会副理事長)
   橋本正史様(健康食品産業協議会会長)
 -
16:20-16:40
演者:今川正紀様(消費者庁食品表示企画課保健表示室 室長)
   機能性表示食品制度の現状と今後について
   発表スライド:消費者庁_機能性食品制度の現状と今後について.pptx
          消費者庁_機能性食品制度の現状と今後について.pdf
 -
16:40-17:00
演者:齋藤健一郎先生(弁護士 弁護士法人至誠法律事務所)
   健康食品の広告について
 -
17:00-17:20
演者:西村栄作様(健康食品産業協議会ガイドライン分科会長)
   機能性表示食品制度に対する一般社団法人健康食品産業協議会の活動
 -
17:20-17:40
演者:細山浩様(日本抗加齢協会事務局長)
   日本抗加齢協会の届出支援事業について
 

17:55~18:25

16:15-17:45

スペシャルゲストトークショー(脳心血管抗加齢研究会共催)

座長:田村功一先生(横浜市立大学医学部循環器・腎臓・高血圧内科学主任教授)
   森下竜一先生 (大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学講座教授)
   井手久満先生(順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学デジタルセラビューティックス特任教授)
演者:酒井美紀様 (女優)













 

19:00~

懇親会

ホワイエでお食事・飲み物をご用意します。
 
2023年12月16日(土)大会2 日目

10:00〜11:30

学術フォーラムシンポジウム3「アンチエイジング視点からみた住環境問題を考える」

座長:井手久満先生(順天堂大学順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科セラピューティックス特任教授)
座長:中神啓徳先生(大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学寄附講座教授)
 -
10:05-10:30
演者:清水邦義先生(九州大学 農学研究院環境農学部門 サスティナブル資源科学講座森林圏環境資源科学研究分野教授)
   和の天然素材住環境(木・畳)の健康増進効果(香り・リラックス・睡眠改善・認知機能亢進)
 -
10:30-10:55
演者:中神啓徳先生(大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学講座教授)
   住宅環境の違いによる血圧・心拍数変動
 -
10:55-11:20
演者:梅本大輔 様(パナソニックホームズ株式会社R&Dセンター 環境技術研究室)
   空調方式と健康症状・生活への影響
 

11:40〜12:25

11:40 - 12:25

ランチョンセミナー 共催:株式会社ユカリア

座長:堀江重郎先生(順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学教授)
演者:中神啓徳先生(大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学講座教授)
   病院データとAIを用いた老化指標確立の試み
 

12:35~13:05

12:35 - 13:05

会長講演「選食の時代」

座長:山田秀和先生(日本抗加齢医学会理事長、近畿大学アンチエイジングセンター、近畿大学客員教授) 
演者:堀江重郎先生(順天堂大学大学院医学系研究科泌尿器外科学教授)
   選食の時代
 

13:15~13:45

13:15 - 13:45

コーヒーブレイク トークショー

堀江重郎先生(順天堂大学) × 秋山真凜様 スポーツキャスター ×
生島ヒロシ様(ラジオパーソナリティ・キャスター・アナウンサー)
 

13:55~15:25

13:55 - 15:25

学術フォーラムシンポジウム4「医食同源を極める」

座長:吉川敏一先生(公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター理事長)
   新村 健先生(兵庫医科大学総合診療内科学主任教授)
 -
14:00-14:30
演者:片桐 諒子(国立健康・栄養研究所栄養疫学・食育研究部 栄養ガイドライン研究室 室長、
   国立がん研究センターがん対策研究所コホート研究部連携推進研究室主任研究員)
   大豆食品、発酵性大豆食品の摂取量と死亡リスクの関連:大規模研究の結果から
 -
14:30-15:00
演者:益崎裕章先生(琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座教授)
   健康長寿に貢献する玄米機能成分をめぐる分子栄養学の最新知見
 -
15:00-15:25
演者:濱口真英先生(京都府立医科大学内分泌・代謝内科学講師)
   食事の脂質・食物繊維と小腸での慢性炎症

閉会の挨拶

 

15:35~16:35

15:35 - 16:35
第7回学術フォーラム終了後

第一回Aging Clocks 研究会

開催予定
 


参加登録について

参加登録する
【開催形式について】
 1.現地開催のみとなります。
 2.参加登録時に「現地参加」をご選択ください。
   ※なお、参加登録完了メールをプリントアウトしてご持参いただくなど、来場方法を含め、詳細につきましては、
    11月中旬以降をめどに決定次第改めてご連絡いたします。

【事前登録】
 参加登録費:   賛助会員 3名まで無料、4名以上 5000円/人
          非会員  10000円/人
 事前参加登録受付:10月2日(月)~12月9日(月)
 当日参加登録費: 賛助会員 10000円/人
          非会員  15000円/人

【懇親会】12月15日(金)18時~ 会場ホワイエで 開催します。名刺交換、歓談にご参加ください。
 参加費      事前参加 3000円
          当日参加 5000円
 ※参加登録とともにお申込みをお願いします。

▲ このページの先頭へ戻る